院内レッスン

サーマウントフィットネス

サーマウントフィットネス

「サーマウントフィットネス」とは、体を動かすことで、”ラク”を実感できる運動全般のことです。

  1. ラクでキレイな姿勢づくり
  2. ラクでキレイなウォーキング
  3. ラクなのに強い動き

大まかにこれらのメソッドを用意しております。
何を目的にどんなことをしたいのか、ご要望を聞いてから、あなただけのオリジナルメニューで体を動かしてゆきます。

他の施術と同じような効果も得られる運動です。

余白(40px)

ラクでキレイな姿勢づくり

人間の”骨格”は家の「柱」、”筋肉”は「壁」。

体を効率的に動かす時は、どちらも必要です。

筋肉や骨を最大限に動かす様々な動的ストレッチを行い、姿勢づくりをコーチングしていきます。

キーワードは、”胸をはらない” ”背筋を伸ばさない”

姿勢が崩れるのは”胸をはる” ”背筋を伸ばす” 意識のせいです。

面白く不思議なカラダの仕組みがわかりますよ。

ラクでキレイなウォーキング

歩くことを「足で蹴って前に進むこと」と考えてしまうと、キレイな歩き方とはかけ離れてしまいます。

高齢者や筋力の無い方は、見た目だけでなくひどく疲れてしまう原因にもなります。

キーワードは、”踵からつかない” ”つま先で蹴らない”

”踵から着地する” ”つま先で蹴って歩く” のは、ブレーキを踏みながらアクセルを踏んでいることと同じです。

歩くとは「重心移動」です。

まるで、風に乗って前進しているようにスイスイ前に進めるようになります。

ラクなのに強い動き/太極拳

太極拳の動作時は、骨盤腔・腹腔・胸腔内に”遊び”を生み、内臓の機能が活性化する結果、体内の悪いエネルギーを外に出力することができます。

①「制定拳」… 簡化24式、42式総合太極拳など、太極拳の普及のために楊式ベースでいくつかの型を組み合わせて作られた、色々な種類の伝統拳が混ざった太極拳。

②「呉式太極拳」… 他の太極拳に比べて、”ブルドーザー”のように前進したり後退したりと、前進後退の動きが強い太極拳。

③「陳式太極拳」… 螺旋(らせん)の動き、チャン(まわす)スー(移動)の動き、全身を動かして瞬間的に力を発する発勁(はっけい)動作、などが特徴的な太極拳。

余白(40px)

水素吸引

活性酸素の除去/細胞の再生

水素

「水素」は、地球上で一番分子量が小さく、細胞レベルまで浸透できる物質です。

老化や病気の元となる悪玉活性酸素(ヒドロキシラジカル)を除去できる抗酸化物質の中でも、特に優れた特徴を持っていると言われています。

健康・医療だけでなく、美容の分野でも注目を浴びています。

活性酸素は良いものと悪いものがありますが、水素はありがたいことに悪性のものとだけくっつき、それを除去。

そして、酸化した血液・細胞を元に戻します。

余白(40px)
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が円形に表示されない可能性があります

surmountの水素吸引の特徴

1,200ppb
高濃度高純度

溶存水素量が1,200ppb(1.2ppm)の生成は業界トップレベル

酸化還元電位(酸化を抑制する指数)が-550mvという高還元力

天然水は+100~300、水道水は+400~700

水素ポッドにインディバのエネルギーを入れています

シリカ水素水ができる

貴重なS級シリカを使用しシリカ水素水を生成

シリカは人体の細胞壁に含まれ、コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸などをつくりだす成分です。

カニューレを1つサービス

当院で水素吸引をされる方には、初回吸引用カニューレを差し上げています。

2回目以降もしっかり使える物です。

オキクルミ水を使用

水道用ブレスと水道用オキクルミ、オルフェウス、アンタレスのエネルギーが入った浄化水を使用しています。

イラストはイメージです。

不調の原因を追究

座位もしくはベッドに横になり水素吸引をして頂きながら、こころ・カラダのカウンセリングも行うことができます。

目に見えない効果も!

吸う前に比べてチャクラが大きく開きます。

オーラが虹色になります。

遺伝子のキズ、左扁桃体の負の想い、霊障がとれます。

魂の波動と振動の調律ができます。

壊れた細胞を再生させます。

ホルモンバランスを正常にします。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

チャクラとオーラ

チャクラ

①頭上270センチ 第十チャクラ 金色 物質の響き

②頭上211センチ 第十二チャクラ 白色 全ての魂の愉楽の響き

③頭上190センチ 第八チャクラ 無色 時間の響き

④頭上110センチ 第七チャクラ ラベンダー 宇宙の響き

⑤眉間 第六チャクラ 紫色 大いなる存在の響き

⑥のど 第五チャクラ 青色 大いなる存在の分身たちの響き

⑦心臓 第四チャクラ 緑色 全ての魂の響き

⑧胃 第三チャクラ 黄色 全ての魂の情動の響き

⑨小腸 第二チャクラ オレンジ 全ての魂の知性の響き

⑩会陰 第一チャクラ ピンク 全ての星の響き

⑪股関節 第十三チャクラ ブルーグレー 全ての星の親愛の響き☆

⑫股下45センチ 第九チャクラ 赤色 空間の響き

⑬足首 第十四チャクラ 鉄砂(黒) 全ての星の悲愴の響き

⑭湧泉 第十一チャクラ 銀色 全ての魂の愛の響き

オーラ

①赤色 ー 刺激的・競争心・闘争心・自己中心・無慈悲・破滅・欲

②オレンジ ー 生産的・チャレンジ精神・起業家・リーダー・自制心

③金色 ー 分析的・論理的・科学的・探求心・好奇心・自己探求・創造性

④黄色 ー 知的・愉快・活発・情報収集家・知識人・目的志向

⑤緑色 ー 社交的・話好き・世話好き

⑥青色 ー 親切・平和主義・忠実・勤勉・調整役

⑦紫色 ー 芸術的・カリスマ的・独創的

⑧ラベンダー ー 神秘的・ソフト・感性・慈悲深い・深い感情

⑨ピンク ー 情熱・熱心

⑩無色 ー 変革・変化・自由

⑪黄緑 ー 大胆不敵・無遠慮・図々しさ☆

⑫白 ー ポーカーフェイス・落ち着き・心中を表にあらわさない

⑬グレー ー 怠惰・不精

⑭鉄砂(赤茶色)ー 旧套墨守・頑固一徹・頑な

『風の丘』

十四次元風の丘 ー

十三次元風の丘 ー 「パラレルワールド」の自分を確認できます。

十二次元風の丘 ー 自分の「潜在意識」の中を確認できます。

十一次元風の丘 ー 人として生きていながら、存在としてお手伝いする内容を確認します。

十次元風の丘 ー 次の人生計画を立てます。

九次元風の丘 ー 今、人としてできる宇宙平和活動と、今魂体の時にできる宇宙平和活動を確認します。

八次元風の丘 ー 変化する宇宙情勢を確認します。

七次元風の丘 ー ”ひとついのち”と「魂」の成長・進化の進み具合を確認します。

六次元風の丘 ー (自分の)『恒常性維持の調節機構図』の建設をします。

五次元風の丘 ー 自分が影響を与えた人の立場に立って追体験します。

四次元風の丘 ー あまりにも人を不幸にしすぎていると、ここで反省・勉強します。


14.5次元風の丘 ー

13.5次元風の丘 ー ”良くない”宇宙について学べます。

12.5次元風の丘 ー 「潜在意識」の活用方法について学べます。

11.5次元風の丘 ー 「勇気」「希望」について学べます。

10.5次元風の丘 ー 「愛」「安心」「智慧」について学べます。

9.5次元風の丘 ー (自分の)六次元風の丘をリフォームします。

8.5次元風の丘 ー (自分以外の人の)六次元風の丘を知ることができます。

7.5次元風の丘 ー 宇宙の「顕在意識」の現状を知ることができます。

6.5次元風の丘 ー 宇宙の「潜在意識」の望み、進むべき方向を知ることができます。

5.5次元風の丘 ー 「潜在意識」「顕在意識」について学べます。

4.5次元風の丘 ー 乱れた恒常性を元に戻す方法が学べます。
余白(40px)

【”良くない”宇宙】

・ゆがんだ使命感の宇宙(日本系列)

・ゆがんだ使命感の宇宙(日本以外の国の系列)

・お金に生きたり傲慢さが出ている宇宙

・どちらかというと、お金に生きたり傲慢さが出ている宇宙

・お金に生きたり傲慢さが出ている宇宙と、お金に生きたり傲慢さが出ていない宇宙の中間の宇宙

・観念的な思想を強く否定する宇宙

・自己顕示欲、自己とうかいな人に関係している宇宙

・残念なリーダーが集う宇宙

・もっともっと…の宇宙

・心配しすぎる宇宙

・がんばりすぎる宇宙

・人と繋がろうとする宇宙

・甘え上手な宇宙
余白(40px)

「自分」の周りの囲い

〈人として生きている時〉

①自分『個性』
②自分のイメージの囲い(厚い/薄い)
③自己責任の囲い(強い/弱い)
④自分と他を隔てる囲い(高い/低い)★鉄壁
⑤自分の性格の囲い(厚い/薄い)


①自分(個性) … があることで … 毎回いろんな個性を楽しめる。
③自己責任の囲い … があることで… 「自分」を許すことができる。
④自分と他を隔てる囲い …があることで… 頑張りすぎていることに気づける。「自分」を大切にできる。
⑤自分の性格の囲い …があることで… 「自分」を知ることができる。

②自分のイメージの囲い …があると… いろんな「自分」を発見できない。
〈魂体の時〉

①自分『個性』
④自分と他を隔てる囲い(高い/低い)★鉄壁
⑤自分の性格の囲い(厚い/薄い)
余白(40px)

季節の花と花言葉 

1月・梅
変化
2月・シクラメン
大丈夫
3月・桜
ひとついのち
4月・椿
応援
5月・紫陽花
主人公は自分
6月・皐月
面白い
7月・向日葵
ありがとう
8月・朝顔
すばらしい
9月・彼岸花
優しさ
10月・秋桜
楽(ラク)
11月・金木犀
チャレンジ
12月・水仙
簡単
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

七五三 

※奇数が「陰」 偶数が「陽」 年齢性別問わず日単位で変わるので毎日お祝いしてOK!

「小脳虫部の心」が活発に働く(”女性的”)

・いろいろなことが同時にできる
・耳で記憶
・気持ちの共有や共感
・矛盾を受け入れやすい
・いろんな種類の料理を少しずつ食べたい
「小脳半球の心」が活発に働く(”男性的”)

・ひとつのことに集中
・目で記憶
・行動に目的が伴う
・矛盾が処理できない
・カツ丼、ラーメン…ガツンと一品料理を食べたい
キャプションを追加

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

節句と彼岸 

※月別に分けていますがいつしてもOK!いつ意識してもOK!
1月(節句・彼岸)

恒常性維持の調節機構図に乱れがないか確認しよう

刻々と変化する恒常性維持の調節機構図に目を通し、乱れているところがないかチェックしてみましょう。〈視床下部の心・梅〉

「③自己責任の囲い」を薄くして、自分の力で…を手放そう

目的達成のために自分で決めて、自分で責任を持って行動しようとする気持ちが強すぎると、目標達成できなかった時に自分を責めてしまいます。〈小脳虫部の心・ハゴロモジャスミン〉

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

3月(節句・彼岸)

”ひとついのち”の意識を確認しよう

”ひとついのち”の意識とは、もともと魂はひとつで、自分以外の人も自分自身だと理解すること。自分は智慧そのものだと理解すること。〈小腸の心・桜〉

「④自分と他を隔てる囲い」を薄くして、目に見えないものを感じてみよう

人間は本質的なことをすっかり忘れて生まれてきますので、どうしても目に見えないものに意識を向けにくくなります。色々な助けがあって生きていることを感じてみましょう。〈下丹田の心・桜〉

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

5月(節句・彼岸)

「④自分と他を隔てる囲い」を薄くして、自分を許そう

財布のひもがかたくなったり、自分以外の人に”もやもや”することで、自分を知ることができます。ありのままの自分を認めて許しましょう。〈松果体の心・紫陽花〉

思いを手放そう

疑問解決、願望実現は、「把住」と「放行」の繰り返し。一度つかんだ思いは、一旦手放して、答えを待ちましょう。〈腹足の心①(1.3.4)・シャクナゲ〉

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

7月(節句・彼岸)

最初に計画した人生計画を確認しよう

多くの魂は、自分を知るため、宇宙平和を学ぶため…など、人の役に立つために目標を決めて、大まかな人生計画を立てて生まれてきています。〈心臓の心・ひまわり〉

”ひとついのち”の自分自身からの智慧を活用しよう

どうしたらいいのか?どっちを選べばいいのか?迷った時には、”ひとついのち”の自分自身から届く答え(智慧)を参考にしましょう。〈うかいの心・牡丹〉

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

9月(節句・彼岸)

「②自己イメージの囲い」を薄くして、色々なことにチャレンジしよう

多くの魂は、いろいろな事を経験したり、いろいろな感情を感じるために生まれてきています。自分の性格や能力を決めつけずに、どんどんチャレンジしてみましょう。〈間脳の心・彼岸花〉

「⑤自分の性格の囲い」を薄くして、出来事が起こった意味を考えてみよう

生きていると”もやもや”の連続です。それが起こった意味を考えると、その中に必ず「ありがとう」を発見できます。冷静になった時に分析してみましょう。〈下垂体の心・彼岸花〉

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

11月(節句・彼岸)

「⑤自分の性格の囲い」を薄くして、自分に優しくなろう

”ねばならない”という思いがあると、人に厳しくなってしまいます。人に厳しい人は、自分に厳しい人です。適当にするを実践してみましょう。〈小脳半球の心・金木犀〉

今とココに生きよう

10秒前のこと(過去)や、10秒後のこと(未来)のことを考えるのではなく、今とココに生きましょう。〈腹足の心②(2.5)・しゃくやく〉

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2月・4月・6月・8月・10月・12月(節句・彼岸)

「④自分と他を隔てる囲い」があることによる、2つの自分を見つけよう

節句の”2つの自分”とは、「善と悪(やさしさといじわる)」「かたさとやわらかさ」「強さと弱さ」「あたたかさと冷たさ」です。〈大魚の心・チューリップ〉

「〇〇がゼロだと◎◎が増える。◎◎があふれることで、自分を不利にさせることがある。〇〇があることで、あふれる◎◎で自分が不利になることを防げることがある」

この文章の「〇〇」と「◎◎」に、上の両極端な2つを当てはめてみましょう。逆の場合でも文章がなりたちます。

「④自分と他を隔てる囲い」があることによる、2つの自分を見つけよう

彼岸の”2つの自分”とは、「遅さと早さ(のんびりとせっかち)」「”もやもや”と喜び」「ザル(財布のひもがかたい)とケチ」「するとしない」です。〈大魚の心・トルコキキョウ〉

※節句の文章に同じように当てはめてみましょう。

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。